真田信繁(幸村)ゆかりの15城+1とゆかりの地を巡ってみた!真田の城は渋くてかっこいい★

真田信繁(幸村)は次男坊なのでゆかりの城といってもそんなにないんですよね、、、城主でもないし当主でもないし人質だし島流し(島じゃないけど)になってるしね。というわけで、真田家ゆかりしばりにしました(じゃないと無理w)。

とりあえず、家系図を作ったよ!

女性も載せると、ものすごいわかりにくくなるので最小限の家系図になっています。

真田家家系図

真田信繁(幸村)ゆかりのお城15選+1

岩櫃城攻略
城名 岩櫃城(いわびつじょう)
別名 なし
城説明 15世紀頃の築城とされている。急峻な岩櫃山に築かれたこの山城は1563年幸隆(おじいちゃん)に攻略される。これをもって武田家(真田家の主家)配下の城となり、真田氏が城主となる。
攻略記事 ここに住むとか理解できない!?ゴツゴツして不便極まりなさそうな岩櫃城の居住性を確かめに行ってみた。
白井城攻略
城名 白井城(しろいじょう)
別名 なし
城説明 1567年に幸隆(おじいちゃん)が攻略した崖端城。同年幸隆(おじいちゃん)が隠居し家督を長男に譲る。
攻略記事 城攻めの後は伊香保温泉はいかが?吾妻川を巧みに使った縄張りが美しい白井城
真田館攻略
城名 真田氏館(さなだしやかた)
別名 お屋敷
城説明 真田幸隆(おじいちゃん)の長男信綱が築城したとも、幸隆自身がその前から居住していたともいわれる。
攻略記事 ゴルフをしながらまわれる中世豪族のお屋敷跡:真田氏館
真田本城攻略
城名 真田本城(さなだほんじょう)
別名 真田山城、松尾城
城説明 1575年真田家の信綱(パパの長兄)と昌輝(パパの次兄)が戦死したため、三男の昌幸(パパ)が真田の家督を継ぐ。信繁も一緒に真田本城に移動したんじゃないかな?
攻略記事 大河の撮影のため見晴らしが良くなった真田本城からの眺めは絶景のはずだった!
名胡桃城攻略
城名 名胡桃城(なぐるみじょう)
別名 なし
城説明 1580年真田昌幸(パパ)が名胡桃城を攻略。ここを拠点に沼田城を攻略した。
攻略記事 真田昌幸はなぜ名胡桃城を選んだのか?昌幸さんマジ怖くない?そんな感情が後を引く豊臣vs北条の攻防戦がシビれる!
沼田城攻略
城名 沼田城(ぬまたじょう)
別名 なし
城説明 1580年昌幸(パパ)が攻略し、後に信之(お兄ちゃん)の居城となる。関ヶ原の合戦の時は西軍についた昌幸と信繁が東軍についた信之(お兄ちゃん)の留守に立寄り、嫁の小松姫にマジ切れされるという逸話がある。
攻略記事 関東では唯一だった五層の天守閣がそびえていた沼田城!それが仇になったのか?真田氏の悲運と城の破却
松代城攻略
城名 海津城(かいづじょう)
別名 松代城、貝津城、長野城
城説明 1582年真田家が仕えていた主家武田家滅亡、さらに信長の死去により、北条氏と徳川家の脅威に晒される。昌幸(パパ)は同盟関係にあった徳川氏にキレてけんか別れ。1585年上杉家との同盟のため信繁は上杉景勝の人質になる。海津城で人質生活を送ったとされる。
攻略記事 真田信繁が人質として生活した松代城は築城当時から戦国の英雄がばっこするすごい城だった!
大阪城攻略
城名 大阪城(おおさかじょう)
別名 金城、錦城
城説明 1586年昌幸(パパ)は豊臣秀吉の配下に入るため、上杉から幸村を盗み出し大阪城の秀吉に送る。
攻略記事 天下の名城 大阪城はコンクリートハイブリッド天守閣。実は日本の復元天守閣の先駆けだった!
八王子城攻略
城名 八王子城(はちおうじじょう)
別名 なし
城説明 1590年北条討伐のため秀吉は関東に進軍する。秀吉本体は小田原城、石田三成は忍城、そして昌幸(パパ)、信之(お兄ちゃん)、信繁は前田利家軍に配属され八王子城を攻める。
攻略記事 八王子城の戦乱で血に染まったという滝を見て「ここで投身とかないわー」と思いを馳せてみた。
名護屋城攻略
城名 名護屋城(なごやじょう)
別名 名護屋御旅館
城説明 1592年-1598年朝鮮討伐の際の日本の拠点として建設された城。昌幸(パパ)、信之(お兄ちゃん)、信繁の陣所もあったとされる。
攻略記事 史上空前の前線基地 名護屋城 明の使節もびっくりの本格的な超豪華城だった
上田城攻略
城名 上田城(うえだじょう)
別名 尼ヶ淵城、真田城
城説明 真田昌幸(パパ)築城の城。第一次上田合戦では徳川家康が大群で攻めたにもかかわらず、パパの戦略にはまってフルボッコにあう。この戦には信繁は参戦していないとみられる。そして第二次上田合戦は、関ヶ原直前に徳川家康の息子秀忠が徳川本隊を率いて攻めるも、父親同様フルボッコのボッコボコにされたあげく、関ヶ原の合戦に間に合わないで徳川家康の無視の刑に合う。関ヶ原で家康側の東軍が勝利すると、上田城は家康が徹底的に破却したので(腹いせだよね?)、現在の上田城は真田昌幸時代の面影は留めない。
攻略記事 真田幸村推しが半端ない「上田城」なぜか赤構えの幸村がうろちょろしてる。
小諸城攻略
城名 小諸城(こもろじょう)
別名 酔月城、穴城、白鶴城、鍋蓋城
城説明 第二次上田合戦時に秀忠が拠点にした城。秀忠は本陣を染谷台(豊染英神社(とよそめはなぶさ)あたり)に移し信之(お兄ちゃん)に幸村が立てこもる砥石城攻略を命ずる。
攻略記事 400年まえの現存石垣のたわみにゾクゾクする小諸城(懐古園)!キャッ★
戸石城攻略
城名 砥石城(といしじょう)
別名 砥石山城、砥石ケ城
城説明 上田城の支城。第二次上田合戦の時、砥石城は信繁が布陣、信之(お兄ちゃん)が攻略を命じられるも信繁は戦わずに逃走した。
攻略記事 真田家因縁の山城、リベンジマッチで取り返した長野の戸石城
子檀嶺城攻略
城名 子檀嶺城(こまゆみじょう)
別名 冠者ヶ岳城、冠者城、火車ヶ岳城、烏帽子形城
城説明 上田城の支城。第二次上田合戦の時、秀忠別働隊が攻めるも惨敗する。
攻略記事 長野の山城 子檀嶺岳城(こまゆみだけじょう)を攻略してみて、秀忠別働隊そりゃボロ負けするわーと納得してみた
真田丸攻略
城名 真田丸出城(さなだまるでじろ)
別名 偃月城
城説明 1614年の大阪冬の陣において大阪城の南方は防御力が弱かったため、信繁が平野口に築いた出城。
攻略記事 真田丸の周りは渓谷だったの?現地を歩くとその高低差が想像以上だった!
茶臼山攻略
城名 茶臼山本陣跡(ちゃうすやまほんじんあと)【おまけ】
別名 茶臼山古墳
城説明 1614年の大阪冬の陣において徳川家康の本陣が置かれ、夏の陣では真田信繁(幸村)が陣を敷いた。
攻略記事 戦を高台で眺めながらお風呂?!徳川家康と真田信繁(幸村)が陣所として使った大阪の茶臼山陣所跡は小さな古墳だった。

真田信繁(幸村)ゆかりの場所

犬伏宿
真田親子は犬伏宿で西軍東軍どちらにつくかで話し合い、昌幸、信繁は西軍、信之は東軍に分かれて戦うことに決まった。

信濃国分寺
第二次上田合戦の時の徳川軍と真田軍との会見の場所。

真田庵
関ヶ原の合戦が西軍の敗退となり昌幸(パパ)、幸村親子は和歌山の九度山にの真田庵(現善名称院(ぜんみょうしょういん))に幽閉される。1614年10月豊臣秀頼から招請がきて、長男幸昌と九度山を脱出し大阪城へ向かう。

円珠庵(鎌八幡)
大坂冬の陣の際、真田丸内にある御神木に信繁が戦勝祈願をしたという言い伝えがある。

三光神社
真田丸内にあるこの神社に信繁が大阪城との連絡用に掘ったという「幸村の抜け穴」がある。

安居神社
真田信繁が打ち取られた神社。

お城データ

 
長野県上田市二の丸
お城名
上田城(うえだじょう)
お城別名
尼ヶ淵城、真田城
概要
当時小豪族だった真田氏が築いた名城。徳川の上田攻めを2度退けた。
主な城主
真田昌幸
所在地
長野県上田市二の丸
オフィシャルサイト

おすすめ記事

大阪城

大阪城を楽しむために押さえておきたい5つのポイント

花と城

日本さくら名所100選に名を連ねる名城27選

紅葉が美しい日本のお城

紅葉が美しい日本のお城10選 in 2016

紅葉が美しい日本のお城

紅葉が美しい日本のお城 in 2017

名護屋城模型

史上空前の前線基地 名護屋城 明の使節もびっくりの本格的な超豪華城だった

外堀から巡る上田城は遥かに深くてもの凄く楽しかった

九度山真田庵(現善名称院)本堂

真田信繁(幸村)が14年幽閉されていた九度山は真田愛に満ちた町だった。

茶臼山石碑

戦を高台で眺めながらお風呂?!徳川家康と真田信繁(幸村)が陣所として使った大阪の茶臼山陣所跡は小さな古墳だった。

岩櫃山と蜜岩神社

ここに住むとか理解できない!?ゴツゴツして不便極まりなさそうな岩櫃城の居住性を確かめに行ってみた。

沼田城鐘楼

関東では唯一だった五層の天守閣がそびえていた沼田城!それが仇になったのか?真田氏の悲運と城の破却

お城・遺跡現地説明会一覧

  • 登録されているイベント情報はありません。

歴史イベント

  • 登録されているイベント情報はありません。

最新の記事

TOP