お城名
小机城(こづくえじょう)
概要
鶴見川流域の丘陵の先端に建っていた平城。関東管領上杉氏の城であったが、廃城後、戦国時代に北条氏の城となる。
遺構
空堀堀切帯曲輪土塁土橋
種類
平山城続日本100名城
築城年
室町時代(1336年 – 1573年)
所在地
神奈川県横浜市港北区小机町
アクセス
JR横浜線小机駅から徒歩約10分
日本のお城のレポートは主に現存の石垣とか空堀とか切り堀とか、、、ニッチな情報とともにお城&遺跡の現地説明会情報などを収集発信しています。