- 登録されているイベント情報はありません。
あけましておめでとうございます!
去年に引き続き、今年もよろしくお願いします。今年はもっと掲載情報を増やせるよう情報収集頑張ります!今年は井伊イヤー!去年は真田丸記事頑張ってきましたが、今年の大河ドラマは、井伊直虎
お城にまつわる逸話や、時代とともに変わっていくお城の用途、ゆかりの武将について、地形などなど、知っていればお城をより深く楽しむことができる情報記事を配信しています。その他お城のイベント情報なども配信しています。
去年に引き続き、今年もよろしくお願いします。今年はもっと掲載情報を増やせるよう情報収集頑張ります!今年は井伊イヤー!去年は真田丸記事頑張ってきましたが、今年の大河ドラマは、井伊直虎
雪化粧をしたお城はまた幻想的で美しいかまくらや雪化粧をしたお城のお祭りが全国で開催されます。冬ならではの幻想的なお城の景色が楽しめます。かまくらのライトアップや氷彫りのディスプレイなど趣向
由緒正しい井伊家の家系図を作ったよ!共保(ともやす)ー共家(ともいえ)ー共直(ともなお)ー惟直(これなお)ー道直(みちなお)ー盛直(もりなお)ー良直(よしなお)ー彌直(みつなお)ー泰直(やすな
お城の紅葉情報そろそろ、紅葉の時期がせまってきました〜。この間まで暑い日が続いていたのに、急に秋めいてきましたね!天守閣のあるお城だけでなく、山城も美しく紅葉で色付く季節になりましたね。今
お城弘前城(青森)場所弘前城植物園(弘前公園内)イベント名弘前城菊と紅葉まつり期間2017年10月20日(金)~11月12日(日)
三十八年戦争の討伐中心地は蝦夷の本拠地であった胆沢(いさわ)地方774-811年までの朝廷と蝦夷との戦は「三十八年戦争」と呼ばれます。初期の頃、蝦夷の反乱は単発的に起こっては征討軍により収束すると
東北城柵(とうほくじょうさく)と言われても、聞いた事無いし興味も持てないと思われてしまうかもしれませんが、これがまためちゃくちゃ面白い歴史てんこもりなのです。しかしながら、この面白さが伝わりにくいのが
日本100名城は、城跡の歴史的重要性を踏まえて選定された日本の名城100選です。どのお城もそれぞれ、整備状態が良いお城になっていますよ!これを機に、100名城スタンプを集めてみても良いかもしれませ
姫路城 (検索数 201,000/月)姫路城がダントツのトップでした。白くなってリニューアルした事が一因でしょうか?修繕工事が終わり、天守閣もまた見学できるようになりましたね。
和歌山県九度山は、今もいい感じの田舎町ですが電車のアクセスは結構良くて、大阪の難波から1時間で行けます。ここ、九度山は今までほとんど知名度も無かったかと思われますが、今年の大河ドラマ「真田丸」で一
真田信繁(幸村)は次男坊なのでゆかりの城といってもそんなにないんですよね、、、城主でもないし当主でもないし人質だし島流し(島じゃないけど)になってるしね。というわけで、真田家ゆかりしばりにしました(じ
城彩の12月のアクセスランキングを出してみました! 6位 小田原城の天守閣から駿河湾を撮影しよう