日本海外交で数々の来賓を迎えた秋田城

秋田城 政庁の門

大和朝廷はまだ支配下になかったエミシの土地(現在の東北地域)に勢力を伸ばすため、城柵を築いていきました。秋田城は、760年に設置され国府(地方行政府)が置かれていましたが、秋田城付近では度重なるエミシの反乱が起きていて、804年に河辺府に国府が移されます。秋田城は軍事機能を強化して11世紀頃まで存続し続けました。

秋田城 政庁 建物跡

硬軟織り交ぜたエミシ支配

戸籍の管理や税の徴収などの政庁としての役割のほかに、大和朝廷に対して友好的なエミシを饗応したり、兵士(鎮兵)を常駐させ、支配が完全でないエミシを軍事的に制圧する役割をになっていました。

秋田城

鵜ノ木地区

秋田城 東門

東門


秋田城 鵜ノ木地区

秋田城 鵜ノ木地区

鵜ノ木地区には、大型建物群が発見されていて、ここには寺院があったと考えられています。

外交の窓口

秋田城 水洗トイレ

古代水洗厠

そして、日本海側という立地から、秋田城の古代の水洗トイレからは当時日本人が食べていなかった豚食の寄生虫の卵が発見されているため、渤海国からの使節団受け入れてと考えられています。

秋田城 古代沼

古代沼

秋田城まとめ

秋田城
秋田城は広大な敷地に復元建造物や、看板が整備されていてとても見ごたえがあります。まっ平でなく、土地に緩やかな起伏があり、とても綺麗な公園だったとの印象があります。訪問時にはまだなかった秋田城跡歴史資料館も2016年に開館しています。次に訪れた時には、資料館にも足を運びたいものですね。

お城データ

 
お城名
秋田城(あきたじょう/あきたのき)
概要
出羽柵から秋田へ移転され秋田城と呼ばれるようになる。出羽国の国府。
所在地
秋田県秋田市寺内
アクセス
秋田駅からバスで20分「将軍野線」または「寺内経由土崎線」行きに乗車。「秋田城跡歴史資料館前」下車
営業時間
秋田城跡歴史資料館 9:00-16:30
定休日
秋田城跡歴史資料館 年末年始(12月29日~1月3日)
料金
秋田城跡歴史資料館 一般200円 団体(20名以上)160円 高校生以下無料、年間観覧券300円
駐車場
駐車場あり(史跡公園管理棟側40台、資料館側40台。大型バス可)
ガイド施設・ガイド
秋田城跡歴史資料館 4月1日~11月30日(午前9時~午後4時)「秋田城跡ボランティアガイドの会」

おすすめ記事

弘前城桜

今年のゴールデンウィークはどこの城に行く?桜と城を見るなら!人混みが苦手なら!建造物を楽しみたいなら!オススメの11選

岩櫃山と蜜岩神社

続日本100名城のスタンプラリーがついに始まる!あなたはどの城から巡る??

徳丹城

古代東北最後の城柵 徳丹城へ

要害山城

武田信玄出生の地 武田の中世山城の姿を今にとどめる要害山城

滝山城

関東屈指の土の城 北条氏の巧みな縄張りが残る滝山城

臼杵城

海に浮かぶ海城だった大友宗麟の牙城 臼杵城

蛸地蔵パワーハンパない!タコに護られた岸和田城

shiwajyo-main

古代へタイムトリップできる?!最大級の東北城柵 志波城は復元規模も最大級

杉山城

中世山城の最高傑作のひとつと言われる謎多き「杉山城」

浜松城

徳川家康が17年間過ごした浜松城 小さいけど高低差は面白いよ!

お城・遺跡現地説明会一覧

  • 登録されているイベント情報はありません。

歴史イベント

  • 登録されているイベント情報はありません。

最新の記事

TOP