小田原城の山城へ!総構えの外周を周ってみたよ☆ルートマップも作ってみた。

小田原城といえば、巨大な総構えですよね!と、言うことで、今回の小田原城は、最近、リニューアルオープンした天守閣に脇目も振らず、総構えの外周を巡ってみることにしました。

さらっと小田原城の歴史

小田原城

小田原城は、言わずと知れた戦国大名北条氏の本拠地として有名なお城です。小田原城は八幡山に築かれた山城が拡大を続け、北条氏の権力基盤が安定するにつれ、利便性の高い、平地に近い部分に城の主要部分が移動していきました。現在本丸や天守閣がある部分は山の麓の平らな部分にあります。小田原城は、山城から平山城に変化した好例なのです。そして、西国の豊臣秀吉との緊張が高まった時に巨大な外郭を備えた最終形状へと進化しました。その城造りは、徳川家康が江戸を作るときに参考にしたのではないかとも、言われていますね。

小田原駅西口から、交差点を渡って結構な坂道をずーっと歩いて行くと、現代の大堀切みたいに山の尾根をぶった切る形で道路が通っています。そこを総構えの外周端っこまで歩いて、小田原城の、外周を体力が続くかぎり歩いてみることにしましたー。

城はぐるーっと外周を歩いてみるとほんとに楽しいですよねー。今回のルートを地図にしてみました。まず、地図にそって、書いていきますね。

小田原城総構
小田原城総構 ウォーキングマップ←散策にご利用ください☆

1.北條早雲公像

北條早雲公像

さて、小田原城の天守閣は小田原駅の東口からが近いですが、山城部分は、その逆の西口方面にあります。そして、西口を出ると後北条氏初代北条早雲の像があります。牛の角に松明を付けて、大軍に見せかけて敵に心的圧力をかける「火牛の計(かぎゅうのけい)」のシーンがモチーフになっています。かっこいい像ですね!

2.城下張出(しろしたはりだし)

1.城下張出(しろしたはりだし)

城下張出の前のクランク総構えから突出した形に作られた張出。敵を後ろや横から射撃できる「横矢掛かり」として機能しました。この張出の手前にあった通路もクランクでしたよ!

3.山ノ神堀切

山ノ神堀切張出から10分ほど歩くと、山ノ神堀切があります。横の土塁からの高低差があまりないので、堀の部分は堆積物でかなり埋まっているんでしょうね〜

4.稲荷森

稲荷森

稲荷森の入り口総構えの外側に巡らされていた空堀の様子がよく見える場所です。これ、1箇所じゃなく秀吉が攻めてきそうな箱根方面にむけて造ったんですよね〜。すごいですよね〜!そして、クモの巣注意!入り口はぼーっとしてると見逃すかもしれません。

5.小峯御鐘ノ台大堀切東堀(こみねおかねのだいおおほりきりひがしぼり)

小峯御鐘ノ台堀切東堀

小峯御鐘ノ台大堀切東堀小田原城、山城部分の一番の見どころでしょうか?北条氏時代の小田原城を今に残す大堀切の遺構。高低差12メートルの空堀を散策することができます。

6.三の丸新堀土塁

三の丸新堀土塁

石垣山ここは、三の丸の土塁と外郭の土塁が重なる場所で、小田原城の端っこだから、秀吉の小田原攻めの時は、かなりの緊張があったでしょうね。向こうに見えるのは、秀吉が陣を張った石垣山です。見張りは24時間稼働してたのでしょうね〜。大変!

7.小峯御鐘ノ台大堀切西堀(こみねおかねのだいおおほりきりにしぼり)

古峯御鐘ノ台大堀切西堀小峯御鐘ノ台と三の丸を分断する堀切その1ですね。埋まってしまって、どれだけ深かったのか今はわかりませんね。

8.小田原用水取入口

小田原用水取入口

小田原用水巨大な小田原城の人口を支えるために引き込まれた小田原用水。日本最古の水道です。北条氏ってやっぱすごいですよね。良い領主です。

9.江戸口見付

江戸口見付総構えの東端です。用水取入口からは遠いので、バスで来ました。小田原討伐の時は、徳川家康の陣が、ここの対岸に作られたと言われています。

10.蓮上院土塁

古峯御鐘ノ台大堀切西堀戦国時代に築かれた土塁に、第二次世界大戦時の空襲が着弾してえぐられた箇所。写真だと見にくいですけど、ごっそり土がえぐれているのわかりますか?

11.本丸の土塁

本丸の土塁

小田原城の本丸の下から土塁を撮影しました。松の木で隠れてますが、こっそり天守閣も写っていますよ!

お城はやっぱり周りを歩くと楽しい

外郭の斜面小田原城の外郭にそって歩くと、各所に段差、クランク状の道、ズドーンと下がる空堀や谷が巡っていて、戦国時代の様子を見ることができます。小田原城の山城部分は、普通の山城と違って、城下町を取り込んだ総構えなので、そこまで厳しい山登りをする必要もなく、見どころの大堀切の近くまで車で来ることもできるので山登りには自信がないという人でも、山城歩きを手軽に楽しめそうです。

双子山そして、段差のある地形は、美しい景色も作り出します。手前に低い土地、その奥に小高い丘、その向こうには、山々が連なる絶景も楽しめます。小田原城は見どころが多すぎて、1日じゃまわりきれませんね。次は、外郭の内側もじっくり見て歩きたいです。

おまけのにゃー

neko1neko2neko3neko4

ねこがいっぱいいたのにゃ

お城データ

 
神奈川県小田原市城内 小田原城
お城名
小田原城(おだわらじょう)
概要
相模湾に隣接した平山城。秀吉に制圧されるまでは北条氏の本城であった。
主な城主
築城主:大森頼春
所在地
神奈川県小田原市城内 小田原城
アクセス
電車:小田原駅から徒歩10分
営業時間
午前9時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで)
※6~8月の土日・祝日は午後6時00分まで(入館は午後5時30分まで)
定休日
12月第2水曜日、12月31日~1月1日
料金
天守閣単独券:(個人)一般 410円、小中学生 150円
歴史見聞館単独券:(個人)一般 300円、小中学生 100円
天守閣と歴史見聞館との共通券:(個人)一般 600円、小中学生 200円
駐車場
無し
電話
小田原市役所:0465-33-1300
オフィシャルサイト

おすすめ記事

滝山城

関東屈指の土の城 北条氏の巧みな縄張りが残る滝山城

花と城

日本さくら名所100選に名を連ねる名城27選

大阪城紅葉

今注目されているお城がわかる?検索数で見るお城ランキングトップ20−2015

小田原城 馬出門

小田原城の天守閣から相模湾を撮影しようと思って行ってみたら衝撃の事実が!《日本100名城》

八王子城 入り口

八王子城の戦乱で血に染まったという滝を見て「ここで投身とかないわー」と思いを馳せてみた。

小田原城天守閣

相模湾を臨む小田原城《日本100名城》

小田原城ライトアップ

小田原城ー夜桜ーに行ってみた《日本100名城》

お城・遺跡現地説明会一覧

  • 登録されているイベント情報はありません。

歴史イベント

  • 登録されているイベント情報はありません。

最新の記事

TOP